テーマなし、自分を追い込んで文章を書く――この雑多な内容を。

 ふと気づけば、しばらくの間、落ち着いて文章を書くことをしていなかった。書く習慣がないと、いざ書こうと思ってもなかなか始められない。だから今日はどうしても一篇書いてみようと思う。

 テーマが決まっていないからこそ「筆が重い」。書けるテーマはいくつもありそうなのに、思考は少し混乱している。では今回は、事業サイト「zediersheng」のこの1か月ほどのアクセス状況について記録しておこう。

 このサイトをほぼ1か月放置していたが、Googleのインデックス状況はいまだにあまり良くない。それでもアクセス数は減っていない——もちろん増えてもいない。ほとんど変化がない。実はこの「変化がない」というのが一番怖い。もしインデックスが減ったりアクセスが落ちたりすれば、どこに問題があるか分かるが、変化がないと手の打ちようがない。

 だから今月はコンテンツの更新を強化しようと思う。AI生成記事の数を減らし、AIは翻訳のみに使う。自分の第一言語は中国語なので、記事はまず中国語で書き、ChatGPTで日本語に翻訳してからサイトに掲載するつもりだ。

 さらに今月からメールマーケティングも始める。各ブランド企業にメールを送り、今回は必ず自社サイトのURLも入れる。そうすればアクセスもかなり増えるはずだ。

 お客様に当サイトの紹介を見てもらい、私たちの事業を理解してもらう。

 インターネットの世界では、発信し続けることが何より大事だ。見るだけ、判断するだけで手を動かさなければ、絶対に結果は出ない。先月の私は少し怠けていたと思う。プロモーションは私の得意分野であり、好きな仕事でもある。だからこれからはもっと力を入れていく。Google SEOの最適化とSNSでの発信を同時に進めていこうと思う。